選び方・ポイント
歩行器・歩行車の選び方
ご利用者の状態に合わせて選びましょう
坂道での歩行が不安な方
上り坂での歩行がつらい場合や下り坂での歩行に不安を感じる場合は、上り坂ではアシストしてくれ、下り坂ではブレーキが働く「ロボット機能付歩行車」がおすすめです。
ロボット機能付歩行車
ハンドルに手を添えて歩くだけの簡単操作。上り坂でパワーアシスト、下り坂で自動減速を行う他、片流れ防止機能、急加速時のレーキ、坂道で手を放しても自動でブレーキがかかるなど、安全な歩行をアシストします。
歩くときの姿勢が安定している方
ある程度自力で歩ける場合は、両手で持ち上げて前に運ぶ「固定型歩行器」双輪キャスターで方向転換がスムーズな「前輪付歩行器」がおすすめです。
固定型歩行器・前輪付歩行器
固定型歩行器を両手で持ち上げて前に運び、身体を前進させて使用します。ベッドからの立ち上がりにも使用可能です。また前輪付歩行器は、補助的な後輪がついたタイプもあります。重荷によってストッパーが作動し、立った姿勢を支えます。
立った状態でバランスが不安定な方
立った状態でバランスがとりにくい場合は、上体を支える「肘支持型歩行車」がおすすめです。
肘支持型歩行車
上部のパッドに腕や脇をかけて上体を支えながら歩行します。取り扱いやすいので、早期の歩行訓練から使用できます。
歩き続けるのが困難な方
日頃から歩き疲れやすい場合は、座れる機能がついた「歩行車」がおすすめです。
歩行車
左右のハンドルを握って歩行します。買い物用のかごや収納バッグ、座席がついているタイプもあります。
ちょっと足腰が弱ってきた方
歩行器や歩行車を使うほどではないが支えがほしい場合、収納付きで、折りたたんだり座ったりできる「シルバーカー」がおすすめです。
シルバーカー
買い物用の収納スペースがあり、ハンドルやバーを握って歩行します。キャスターを固定して使用することも可能なタイプもあります。
軽量でコンパクトなベーシックモデルです。 前面のパットはレバー操作で休憩椅子になります。 マグネット式のフラップが付いた背面のバッグは近所のお買い物などでお使いください。
大きな容量のバッグが前面についたショッピングに適したモデルです。 バッグは倒すと休憩椅子に早変わり。 オプションのパーツを使えばスーパーの買い物カゴを座面の上に固定できるので便利です。
前後の2つのバッグと座りやすい椅子、ワンタッチで折りたためるデラックスモデルです。 前面のバッグは中身を取り出しやすいよう片手で開閉できるデザインを採用しています。 カルテやA4シートが入る背面の小バッグは取り外せば小さなポシェットとしても使えるのが特徴です。